1. HOME
  2. 歯科医院の物件選び
  3. 歯科医院の内装・レイアウト
  4. 歯科医院の設計・施工(開業までのスケジュール)

歯科医院の設計・施工(開業までのスケジュール)

  • 歯科レイアウト
  • 歯科内装
  • 歯科医院物件
  • 相見積もり
  • 設計施工
  • 開業準備
歯科医院の設計・施工

開業までのスケジュール

大まかな開業までのスケジュールをお話し致します。
開業は戸建て開業とテナント開業があります。

テナント開業の場合の、一般的なスケジュールです。
設計(3ヶ月)⇒施工業者選定(1ヶ月)⇒工事・機器納品(1.5~3ヶ月)⇒開業

■戸建て開業の場合の、一般的なスケジュールです。
設計(6ヶ月)⇒施工業者選定(1ヶ月)⇒工事・機器納品(5~6ヶ月)⇒開業

テナント開業の場合、開業までの期間はおよそ半年ほどです。

もし設計を有名なデザイナーなどに依頼すれば、設計図面完成までに時間がかかる場合もあり、その分開業は遅れていきます。設計の打ち合わせは非常に重要であり、ここにかかる時間が短ければ短いほど、開業までの期間は短くなるでしょう。

戸建て開業の場合、テナント開業と異なり、建物を建てるときに必要な確認申請という手続きや、各自治体の許可や申請などの手続きが必要になる場合もあるので、開業までの期間は長くなります。

テナント開業に比べ、設計と工事の期間が長くなり、最低でも開業までに1年は必要とされています

設計会社の探し方

歯科医院を開業するにあたって、まずは医院の設計をどこに依頼するかが重要です。
では、医院設計の会社はどのように探せばよいのでしょうか?

1つ目は、「紹介」です。
これが一番確実な方法です。
最も効率が良いのは、顔なじみの歯科ディーラーやメーカーの担当者に相談することです。 彼らは年間何軒もの開業を手掛ける「プロ集団」であり、お抱えの設計業者や工事業者と提携をしています。
また、すでに開業をしている先輩、同僚、後輩などに情報提供をお願いするのもよいでしょう。

2つ目は、「開業セミナーを利用する」です。
開業セミナーは、年中、いろんな場所で開催されています。
歯科ディーラーやチェアメーカー主催のものから、コンサルティング会社、税理士事務所や会計事務所、設計会社や内装会社など、様々な業者により開催されています。歯科ディーラーやチェアメーカー主催のものであれば、設計会社の情報だけなく、歯科製品の情報も入手することができ、効率が良いです。コンサルや税理士事務所主催のものは、マネジメント面で有利な情報も得ることができるでしょう。

3つ目は、「自分で探す」です。
今の時代、WEBで「歯科医院」 「設計」などのキーワードで検索すると、関連企業がすぐに出てきます。また歯科開業にまつわる専門書に記載されている情報を参考にされるのもよいでしょう。

設計会社の種類

設計会社への依頼は、 大きく分けて2つのタイプに分類されます。開業するにあたり、どのタイプの設計会社に依頼をするのか?、ご自身の開業コンセプトにあう設計会社とは?

■歯科医院の「設計」と「施工」を1社で請け負う会社に依頼する(設計施工一括といいます)
歯科医院の開業に精通した会社が多く、ディーラーやコンサルティン会社と提携していることが多いです。

歯科医院の「設計」と「施工」をまとめて請け負ってもらえるので、施主からすると非常に効率が良い。また設計・施工のコストがまとめて算出されるため、開業コストのコントロールがしやすい、などのメリットがあります。

半面、設計施工一括方式は、第3者による設計管理や施工管理は行われません。極端な例ですが、悪意を持った手抜き工事をされたとしても、それを見抜くのは施主の責任になってしまいます。

メリット
・予算の把握がしやすい。
・設計料については、設計専門の業者に依頼するより、はるかに安くなる場合が多い。
・設計と施工の業者を分けた場合より、竣工までのスケジュールが短縮傾向になる。
・大手業者であれば、スケールメリットによる、コストダウンが期待できる。

デメリット
・設計図面通りに仕上がっているかどうかの確認は、施主責任。
・施工業者の諸事情による設計内容になる可能性がある。

■歯科医院の「設計」と「施工」の業者を別々の会社に依頼する(設計施工分離)

「設計」はデザイン事務所などの設計を専門とする会社に依頼し、「施工」は工事を専門 とする会社(建設会社や工務店)に依頼するケースです。

デザインを重視する歯科医院の開業であれば、こちらがお勧め。ただしその分設計にかかる費用も高くつくので、コストは割高になる。人気の設計会社であれば、設計図の完成までに時間がかかる場合あり。

すべての設計会社、施工業者が歯科医院の設計・施工に精通しているわけではないので、歯科医院設計の実績が豊富かどうか、きちんと確認する必要がある。

メリット
・品質、デザイン性に優れた仕上がりを実現しやすい 。
・設計図に基づいた相見積もりが可能となり、競争原理が働くことで、品質を維持しながら工事費を抑えることができる
・設計会社に設計管理を依頼しておけば、工事業者の仕事内容を、きちんと確認してくれる。

デメリット
・設計施工一括の業者に比べ、コストが高くなる場合もある。
・設計段階では正確な工事費が把握できないため、予算の把握が難しい。
・設計業者と工事業者が別々の場合、基本的には作業の進み具合が遅めになる。

ニーズや目的によって設計・施工の進め方も多種多様です。しっかりとご自身の希望やコンセプトを受け入れてくれる施工業者との出会いに力を注ぎましょう。

歯科開業の教科書
編集部

この記事をシェアする

投稿者

歯科開業の教科書 運営事務局

歯科医院の開業と運営に携わる現場コンサルタントが歯科開業に関する「旬」な情報を現場目線でお届けします。

この記事のカテゴリー

関連するおすすめ記事

よく読まれている記事

関連タグ

おすすめサイト